七月の和名、ご存じですか?
文月(ふづき・ふみづき)です。
和名の月名、風情があっていいですね。
今も普通に使われていたら
なかなか味があっていいと思うんです。
「やっと文月だねー、ビヤガーデン何日からだっけ?」
「文月の連休、なんか予定ある?」
「それでは文月の8日に、御社へお伺いいたします。」
とか。どうでしょうか。
それはおいといて、文月のイベント「七夕」ですが
どうやら晴れる所が多そうな気配です。
夜空で星を見ながら涼むのも一興ですね。
ただ…
先週終り頃からいきなり気温が上がって
真夏襲来という様相を呈しています。
まだ、、、梅雨ですよね?
七夕の夜も、涼むのは難しいかもしれません。
急に熱くなると、気を付けたいのが
熱中症です。
昨年、エアコンつけない!というポリシーの方が
熱中症でダウンしたとのことで、なにかに報告されてました。
都市部や盆地など
暑さが洒落になってない地域では
エアコンはもはや命綱です。
冷やしすぎて体調を崩すのも避けたいですが
かたくなに使わない!というのも
体を壊すことになりかねません。
何事も、ほどほどですね。
-なかしま
P.S.
夏の「だるーい」を乗り切るサプリメント
こんなのもありますよ。
【卵黄にんにく】
http://www.shop-dainichi.com/fs/dainichi/supplement/4942506005027
まずは食事をしっかり摂ることが基本。
でも、やっぱり疲れたぁ~><
となったら、サプリに頼るのもアリですよ!