午前9時。
暑いです。
よくもまあ、セミってこの暑さで焼け落ちないなと
思うくらいに暑いです。
お盆休み中、田舎に帰省したRさんは、
草刈りをしていました。
たしかに、普段住んでいる街よりは
涼しいかと思います。
しかも、まだ午前中。
木かげに入れば涼しい時間帯ではあります。
にも関わらず、
Rさんは夏の大妖怪に襲われることとなりました。
熱中症です。
倒れこみ、けいれんを起こしました。
Rさんは、高齢者でもなければ幼児でもなく(そりゃそうか)
日中引きこもり続けているわたしのような
休日擬似引きこもりでもありません。
そのRさんが一時間も作業をしていないのにもかかわらず
急激に危険な状態になったのです。
幸いなことにすぐそばに家族がいたので
救急車を呼んでもらい事無きを得たのですが、
一人だけだったら最悪の事態になっていたかもしれません。
もう夏も終わりに向かっていますが
こんな恐怖体験、味わうことのないように…。
-なかしま
P.S.
炎天下でゴルフや野外での作業など
汗をハンパなくかく状態の時は
水はもちろんのこと、塩分補給が欠かせないのですが
そういう時、もうそのまま塩を舐めるくらいがいいそうです。
(Rさんがとあるプロから聞いたお話)
水と、食卓塩を装備しておくのがいいかもしれません。
もちろん、調子が悪いと感じたら
無理は禁物です。
「クーラーかけるのもったいない」
「営業周りで休憩してるヒマなんてない」
「ちょっとそこまで買い物いくだけだし大丈夫」
「日焼け止めぬってるし(謎)」
まずは、自分をいたわってあげてください。
P.P.S.
今週はSHOP-Dのフェイスブックでは
怖い話特集をしています。
なんとなく涼しくなりたいあなたは
今すぐアクセス↓↓↓
https://www.facebook.com/shopd.dainichi/
もし若干怖くなったら、「いいね!」ください♪